SSブログ

これ買いました:MacBook(late2008)SSD化 [PC]

メインで使ってるMacBook(13-inch, Aluminum, Late 2008)をSSDに換装してみました。が、期待通りにいい効果が得られました。

ベンチマークは測ってないですが、換装後は体感で別物になります。総じてアプリケーションの起動が激早になりますし、重めのアプリ(iTunesやVMware)を起動させながらの同時操作も、かなり楽になります(ちなみにメモリは4GBに増設済)。

よく使うアプリケーションだとLightroomで効果を感じていて、これまでかなり頻繁に発生していた画像表示の際の読み込み待ちが解消し、個別画像の閲覧がだいぶ快適になりました。もともと画像ファイルとカタログファイルはUSBの外付HDDに保存していたものなので、ここはそれほど期待していなかったのですが…

iTunesの起動も、これまではライブラリファイルの読み込みに延々と時間がかかっていたのですが、一瞬にで読み込むようになりました。あとブラウザでのWeb表示も、これまでもそれなりに早かったと思うのですが、さらに早くなりました。ディスクのI/Oでまだまだ変わるものですね。。

という感じで、3年使ってきたMacですが、さらにあと3年使えるような気がしてます(多分使わないけど...)。1.5万円の追加投資で効果絶大。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

MacBookのバッテリーが膨張したら [PC]

2年ほど使っているMac Book (Aluminum Late 2008)のバッテリーが、気づいたら膨張していた。。

  • miyamomomiyamomo最近どうも底蓋のバランスが悪なぁと思ってたら、MacBookのバッテリがご懐妊(膨張)していた。。保証切れてたら有償交換なんだろうか。
  • miyamomomiyamomoバッテリの膨張ってよく耳にするけど、ヘルプやトラブルシューティングには探しても出てこない。Genius Bar(渋谷・銀座)を予約しようとしても、予約枠がひとつも出てこないし。。ほうっておいたら破裂するんだろうかこれ。。
  • miyamomomiyamomoMacBookの筐体からバッテリーが取り外せなくなった。膨張しているせいなのか…

バッテリーをみると、ほんのり丸く膨らんでいるような感じだけど、わずか数ミリ程度に過ぎないという気もする。それにMacBookは普段は外部ディスプレイに接続して、本体は閉じたまま立てかけて使っていたので、多少の膨張があっても気にせず使い続けられる、という微妙な状況だった。

なのでAppleに問い合わせるのも大げさなんじゃ?と気も引けたが、膨張という事例を伝えて、Appleの今後の改善に役立ててもらうためにも、僭越ながら念のためGenius Barへこの事実をお伝えすることにした。別に寿命の短くなったバッテリをあわよくばこの際に無償交換…なんていやらしい期待は一切していない。

  • miyamomomiyamomo膨張ばってりー、そっこー交換。まいど話が早くて助かるなあ。 http://yfrog.com/0txj9vj

ということでGenius Barで恐る恐るMacBookを出したら、バッテリーを見た瞬間に「交換させてください」と、図らずも無償交換となってしまったのでした。

担当者の判断が随分と早かったところをみると、バッテリーの膨張に関しては、確認ができれば即交換という手はずになっているのかも知れない。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

これ買いました:VMware Fusion 3 / Chrome OSも入れてみました。 [PC]

Windowsのソフトがちょっと使いたい時に重宝していたVMware Fusion 2.0が、気付いたら3.0になっていたのでアップグレード。

日本の代理店?らしきact2.comのサイトにはアップグレード版は4,600円と書いてあるのに、2.0のライセンス登録をしたらなぜかフリーアップグレード版というのが出てきて、3.0に無料でアップグレードできた。よくわからないがまあいいや。

仮想マシン(Win XP)の調子が悪かったので、3.0で再インストールしたら、仮想マシンのインストーラーが便利になっていた。Windowsの場合のみかもしれないけど、事前にOSのライセンスやアカウントを入力しておくと、あとは勝手に最後までインストールしてくれる。VMware Tools(ゲストOS用ソフト)まで自動で入れてくれるので、放っておけばすぐ使えるようになっていて楽チン。

その他、3.0にXPを入れてみて自分的に良かった点。

  • パフォーマンスが向上?もっさり感のあったゲストOSがキビキビ動く、気がする
  • アプリケーションやファイルなどの親和性が向上(ゲストとホスト間で、デスクトップを共有できたりして戸惑う)
  • サスペンドとリジュームの速度が劇早に(環境依存かもしれないけど前はやたら遅かった)

ということで快適になった。世の中は日々進化している。


ちなみに誰かがビルドしたGoogleのChromeOS(Chromium OS)も入れてみた。

見た目のインターフェースは、Chromeブラウザを画面最大化した状態とほぼ同じ。普段ネットブックで使っている状態と一緒なので、違和感もなければ新鮮味もない。使い慣れたエディタや日本語の入力環境(IME)以外は、手持ちのネットブックと入れ替わっても何ら困らない気がする。

Chrome OS _01
Gmailアカウントでログイン。起動はけっこう早い。
Chrome OS _02
プログラム一覧画面?ランチャー、というよりブックマークか。。
chrm03
iGoogleを表示。ブラウザ版Chromeとほぼ一緒。

シャットダウンの方法がわからない…。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

MacBook上のVista(Boot Camp)で、[英数][かな]キーに日本語切替をアサインをする(AppleKbWinではなくATOKを使う方法) [PC]

MacBookにBoot CampでVistaを入れなおしたら、日本語の切り替え方を忘れた。。

どうやらMacBook上のキーボードでは、日本語と直接入力は「control+1」で切り替えられるようなのだけど、Apple Wireless Keyboardを接続すると、なぜかそれが効かなくなってしまった。

仕方なしにATOK上でキーカスタマイズして、Mac用キーボードの[かな][英数]キーに日本語入力のON/OFFをアサインしたので、アサイン方法のメモ。

環境

  • MacBook 2.4GHz(late2008)
  • Apple Wireless Keyboard(JIS)
  • Windows Vista SP2(Business)
  • Atok2007

手順

  1. タスクバーのATOKのメニューから、[プロパティ(環境設定)]を選択。
  2. [キー・ローマ字・色]タブを開いて、[キーカスタマイズ]を開く。
  3. キーカスタマイズのリストを、[キー]を選択してキーベースの表示に。
  4. 下記のキーを選択して、[日本語入力ON/OFF]をアサイン。

キーカスタマイズ リスト上の表示 Apple Wireless Keyboad上のキー
無変換 英数
かな かな


参考

リストからキーを選択

リストからキーを選択


[日本語入力ON/OFF]をアサイン

[日本語入力ON/OFF]をアサイン


おすすめ

ATOK 2009 for Windows [プレミアム] 通常版

ATOK 2009 for Windows [プレミアム] 通常版


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コレ買いました(DDR3 ×2) [PC]

MacBook用にメモリを増設。2GB→4GBへ。DDR2だと思っていたら、MacBook(2008late)はどうやらDDR3という規格らしい。時代はいつの間にか2から3になっていた。

  上海問屋 DDR3 SODIMM

  http://www.donya.jp/category/837.html#cat

最近はどこの店をみてもメモリが激安で、2GBでも1,500円くらいという認識だったが、激安なのはDDR2だった。DDR3は2GBでも普通に1万円くらいする。だったら増設は当分あきらめようと思っていたのだけど、よくよく探すと安い店もちらほらあって、単に店によって値段のひらきが激しいだけだった。値下がりが激しいのかもしれない。調べた限りでは上海問屋が一番安かった。

MacBookは2枚刺さるので、2枚差し替えて4GBに。チップはElpida。安いが問題なさそう。この性能UPで、VMwareが使えるようになるので助かる。

---

夜、ニュースをみたらテポドン迎撃のニュースがやっていた。迎撃するのはペトリオットミサイルだけど、ペトリオットもいつのまにか、PAC2からPAC3になっていた。こちらも性能が良いと助かるのだが。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

プチフリ改善? [PC]

HP mini 1000 がときどきプチフリーズしていた件。

http://miyamomo.blog57.fc2.com/blog-entry-105.html

プチフリが発生するとあぁぁ…と嫌な気持ちになってヘコんで、さらに頻発すると今すぐ量販店に返品に行きたくなって、いてもたってもいられなくなるほどだったが、軽く調べてみたところWindowsの環境変数をいぢれば改善するという噂があって、試してみたらかなり改善した気がする。


↓週末ごとにちょっとずつ段階を踏んで、ようやくここまできた。

 1.メモリを増設(1GB→2GB)

 2.増設したメモリでRAMディスク化

 3.RAMディスク化した領域へIE等アプリケーションのキャッシュを移動

☆4.RAMディスク化した領域へWindowsのユーザー環境変数、システム環境変数を移動

あとはGoogle Chromeを使っていると、頻繁にディスクにアクセスが発生&キャッシュが肥大化してシステムドライブを圧縮するので、これもRAMディスクに移したいのだが、ぱっと見た限りではキャッシュ先変更のUIや設定ファイルのようなものがみあたらないので、よくわからない。

まあもういいか。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コレ買いました(HP mini 1000) [PC]

初代EeePCから買い換え。SSDの16GBモデル。リュックに入れっぱなし用。

  HP Mini 1000

1ヶ月半ほど使ったけど、まあまあいい。本体は薄くてコンパクトなのに、画面が広くて、キーも標準的なピッチで打ちやすい(あくまでも初代EeePCと比べて相対的に)。おおむねいい感じだなのだけど、いくつか微妙な点も。

・たまにプチフリーズする。SSDのせいという噂。

・キーボードの反応がたまに悪い。

・筐体の造りがそれほど良くない(ディスプレイとの付け根に微妙な歪みがあったり)。

・電源容量がちょっと頼りない。

・EeePCより起動が遅い

・やっぱりまだディスプレイは狭い

…と、いろいろ不満点をあげればキリがないけど、自分の場合はブラウザとATOKが動いて、イーモバがつながってくれればたいていのことはこと足りてしまうので、実際のところはまあなんかどうでもいいかなと思ったりもする。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コレ買いました(ATOK)アプリケーション [PC]


休日にちまちま、Macの環境設定した。

OSが何であれ、Webブラウザとテキストを書く環境が整えばだいたいOKなのだが、とはいえやっぱりことえりはしんどかった。MS-IMEもことえりも、たぶん昔と比べたら性能アップしてて、きっとそれほどダメダメってことはないんだろうけど、なんかIMEはATOKじゃないと自分の方がダメだった。

  ATOK 2008 for Mac
  http://<wbr/>www.ju<wbr/>stsyst<wbr/>ems.co<wbr/>m/jp/p<wbr/>roduct<wbr/>s/atok<wbr/>mac/

ちなみにATOKのアップデートは微妙。
毎年5千円くらいかかるし、新規で買っても値段に大差がない。買う場所とタイミングによっては、新規とほぼ同じこともありで、おかげでライセンスが無駄にたまってる。

・IMEはノウハウの蓄積&日本語の壁&限られた市場規模で、参入障壁高い。
・競合(MS-IMEとかことえり)は、OSバンドルでやる気が感じられない。
・IMEの代替品も、相当なイノベーションが無い限り出てくる気がしない。
・買う側としては、残存者がATOKくらいしかなく比較検討の余地がない。
・価格競争がなく、価格設定はジャスト次第(自社開発&競合に価格が無い)

ということで、微妙であろうとATOKを買い続けることになる。





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

これ買いました(MacBook) [PC]


マザーボードの故障が疑われるPCを、長らくだましだまし使っていたが、とうとう立ち上がらなくなったので乗り換えた。

  MacBook
  http://<wbr/>www.ap<wbr/>ple.co<wbr/>m/jp/m<wbr/>acbook<wbr/>/

買ったのは上位クロックの方だったので、それほどの値頃感はなかったけど、筐体の造りとかビデオの性能などをみたらけっこうお得な気もする。

BootCampでWindowsをメインに使おうと思っていたのだが、なんかLeopardと、あと大きなトラックパッドが使いやすくておどろいた。画面にアンチエイリアスが効いている効果なのか、文字をかなり小さくしても見やすいので、解像度に比べて画面が大きく使える感じがするのもいい。これだったら、Windows使うのは必要最小限でいいかも。あ、でも液晶の質はあまり高くはない気がする。

それにしても、当初予定ではドスパラあたりのショップオリジナルでOSナシ、4万円程度の据置マシンを買う予定だったのに…。気づいたら対極の製品を買ってた。うーん、店頭の力は強い。





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コレ買いました(Apple Wireless Keyboard) [PC]


あまっていたノートPCを、テレビにつなげてテレビ用PCにした。ベッドで寝ながら使えるようにしたくなった。ということで、ワイヤレスのキーボードとマウスを買った。

  Apple Wireless Keyboard
  http://<wbr/>www.ap<wbr/>ple.co<wbr/>m/jp/k<wbr/>eyboar<wbr/>d/

  Si750m Wireless Notebook Laser Mouse
  http://<wbr/>www.na<wbr/>nayoja<wbr/>pan.co<wbr/>.jp/pr<wbr/>oducts<wbr/>/mouse<wbr/>/72269<wbr/>.html

Appleのキーボードは、すごくコンパクトでデザインもすごくいいが、見た目だけでなくタイピングもしやすい。Windowsで使うにも少しキーの入れ替えなどすれば、問題なく使える感じ。

マウスも機械式なローラーではなくオプティカルなので、(あたりまえだけど)ベッドの布団の上からでも、気にせず普通に使える。スリープ状態のPCを、マウスを動かして起こせるようにしておけば、PCのON/OFFも便利。

……と、入力デバイスをそろえて、ベッドで寝ながら使える環境を整えてはみたが、(あたりまえだけど)テレビでPCというのは使いやすいモノじゃない。テレビの解像度も高くて、いまいち見にくいし、ブラウジングするならPS3の方が操作しやすい。それに、よくよく考えたら寝ながらしたい作業もなかった。うーん。まあいいか。





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。