六本木クロッシングのついでに、六本木ヒルズからほど近い国立新美術館で開催している、ルーシー・リー 展も見てきた。

作品は大量に展示してあってそれなりに楽しめるのだけど、興味深かったのは作品とは別に、自筆のノートやメモなどが展示してあった点で、器を作る際の釉薬の配合や焼いた結果など、創作課程の記録を見ることができた。

そういった創作の裏側(といってもほんの一部だとは思うけど)を垣間見ると、あらためて作品に接した際に、色や質感に対して単にキレイだなぁと思う以上に感じるものがでてくる。そういう意味でも単にステキなだけではない、良い展示だったと思う。

あと、展示を見るまで全く知らなかったのだけど、ルーシー・リーがウェッジウッドと、ジャスパーのシリーズで作品を出そうとした企画があったらしく、その際の試作品が数種類、展示してあった。

結局、製品化は実現しなかったらしいが、ジャスパーのあの素材だと釉薬の技というかルーシー・リーっぽさがあまり表現されないような気もしたので、、、実現しなかったのも何となく頷ける気がする。普通のボーン・チャイナだったら、もっと素敵な作品ができたのではと、余計なコトを考えてみたり。